幼稚園選びのポイントを知って、迷わない幼稚園選び。

  2020.05.18

家庭

子どもが3歳になったら知っておきたい幼稚園選びのポイント。

幼稚園は様々だから迷う

子どもが成長して3歳にもなると、幼稚園選びをするご家庭も多いと思います。

まずはっきり言いますね。幼稚園なら、どこも同じわけではありませんよ!

方針が違えば、園での子ども達の過ごし方が大きく変わります。幼稚園がみんな同じことをやっているなら幼稚園選びで迷う必要はありませんが、園によって相当な違いがある。必要最低限のことをやる幼稚園、知育に力を入れる幼稚園、体操や水泳まで行う幼稚園。

結局、何がいいのか悩んでしまいます。

幼児期の教育とは

幼児期の教育は重要だと言われています。

例えば、右脳の成長は小学校に入るまでにはほぼ完成形となってしまうと言われます。後になって頑張っても、もう追いつくことができないように思えてしまいますよね。

その真偽はわかりませんが、後々の子どもの成長、学習の基礎を作る年代であることは間違いないと思います。

そうなると、できるだけ子どもにいろんなことを積極的に与えてくれる幼稚園の方が良いような気もするんですよね。

ただ、あまりにも忙しいカリキュラムの幼稚園に入ってしまうのも子どもの負担が心配。1日のハードなスケジュールに実際、子どもが疲れ切ってしまうこともあります。

これは子ども達がどう感じるかでもあって、入園してみないことには、わかりません。

幼稚園では「プレ保育」などと言って入園前の子どもの体験を受け入れることがあります。体験してみるのも手堅い選択かもしれません。

なぜ幼稚園を迷うのか

もちろん、家から通いやすい場所にある幼稚園が一番いいわけですが、そこで満足できなければ他を探さなければいけませんよね。幼稚園はすんなり決まらないという場合もあると思うんですね。

悩むわけです。

では、3歳の子どもを持つお父さんやお母さんが悩むのはなぜなんでしょうか。

お金の面

公立の幼稚園は減少傾向にあります。私立にするしかないというご家庭も多い。ただ私立だとお金もそれなりにかかる。お金がかかるとなると、少しでも良い幼稚園に入れたい。そう思うのではないでしょうか。

私立なら、どこも一定のレベルはクリアしているかと言えば、まったくそうではないんです。公立と同じことをやっている私立の幼稚園だってあります。

公立の幼稚園ではダメなんてことはないわけですから、それでも良いわけです。でもひっかかる…。

公立よりお金を多く払っているのに。

それなのに公立と同じじゃ満足できないですよね。こうしたお金の面が、幼稚園選びを悩ませている1つの要因なんです。

子育てを失敗したくない

次に、子育てに対する考え方です。

それぞれのご家庭にそれぞれの教育方針があります。家庭によっては、子育てにどれだけ力を入れるかって異なるわけです。

ただ、最近の傾向では、子育てへの力の入れ方が以前よりも強くなっているのではないかと思うんです。

少子化が進む中、一人っ子のご家庭も多くなっていますよね。その影響もあり、子育てへの強い思いがある気がします。

子育ては手を抜かずにちゃんとやりたいといった考えをお持ちなんだと思います。もっと強いのは「子育てに失敗したくない」といった気持ち。こうした気持ちが、幼稚園の選び方にも表れて、できるだけ良い幼稚園を求めているんだと思います。

ただし、この場合、考え方の基準が子どもではなく、親自身であることが多い。

子どもがどうこうよりも自分。

自分が周りからどう見られるかを意識することからやってくるもの。

近所の子を意識する

もう1つは、他の子どもへの感情。近所の同い年の子がどこの幼稚園に行くかは気になるものです。

本当は、自分の子どもにあった幼稚園を選ぶことが正解だと思うんですが、他の子がどこに行くのかが強く影響を与えることがあります。

評判の良い幼稚園が少し遠い場所にあったとしても、近所の子がそこに行くなら、うちも行かせなきゃいけないような気がしてしまう。

反対に、どうしても馬が合わない同士だと、同じ幼稚園を避けようとすることもあります。あの子が行く幼稚園なら避けた方がいいかなと思うと、また幼稚園選びが難しくなる。

幼稚園選びで重要なこと

ここまで幼稚園選びを迷わせる要因について書きましたが、これらに惑わされずに選んで欲しいと思うんです。

なぜなら、上に書いた選び方では、子どもをちゃんと見ていないからです。子どもにとって何が大切かではなく、お金、親としての自分、他の子を基準に考えているんですよね。

でも、幼稚園を選ぼうとするとみんなそうなる。仕方がありません。

せめて、この記事を読んでいるお父さん、お母さんには、ちゃんとした幼稚園選びをして欲しいと思います。

幼稚園選びで何が重要かと言えば、親が育児の成功とは何かを考えることじゃないかと思います。

子ども達は、成長します。

ところが、成長することは当たり前ではありません。ここまで何事もなく、成長できていることが幸せなんですよね。

育つだけでも素晴らしいと思う気持ちを忘れてはいけない気がします。

育つことが当たり前になる中で、親から子に多くの事を求めすぎてはいないでしょうか?

精神的にも発展途上の子ども達。親の期待をプレッシャーに感じるほどの年齢ではないのも事実ですが、求めすぎては疲れてしまいます。

幼稚園選びは子どもへの期待が込められるもの。

ハードワークになり過ぎないように気を配るのが親の役割です。子どもは自分でセーブすることができませんからね。

幼児教育においては、多くのことは遊びの中から学ぶことができるという考え方があります。幼稚園教諭として働いていた私としても共感できることです。

熱心な教育をしなくても、遊んでさえいれば、子どもは自分で学んでいくものなんですよ。幼稚園選びでは、その幼稚園が遊びを大切に考えているかという面も重要な要素ではないかと思うんです。それは、幼稚園が子どもにとって楽しい所かにつながります。

子どもが楽しめる幼稚園でなければいけないと思います。

つめこみ系の幼稚園

すごい「つめこみ」を行う幼稚園も中にはあります。幼稚園で教育をすべてやってくれるかもしれません。ってことは…質問したくなります。

そしたら、家では保護者として、何をするのでしょうか。そこがまた難しい問題。

あまやかすことに一生懸命になれば良いのでしょうか。それとももっともっと詰め込むべきでしょうか。

違いますよね。

どんな幼稚園に通ったとしても、子どもには親の存在が必要です。親の教育が絶対に必要なんです。ですから、子どもと向き合うことを大切にしなければいけません。勉強も遊びも一緒にする。甘えさせることもしっかりさせる。それが幼児期には大切。

つめこみが正しいとも思えません。子どもの栄養と同じです。24時間ずっと食べ続ければ大きく育つでしょうか。お腹をこわして食べられなくなり、逆に成長の妨げになる。

そう考えると、長い時間つめこむことってあまり良いとは思えません。ハングリー感を感じて、食べる食事は、どんな高級な料理よりもおいしく感じるものなんです。

つまり、幼稚園のカリキュラムはどうでも良いと思う。どちらかと言えば、先生が大事。先生がその時々で一生懸命考えてくれる幼稚園を選ぶのが一番だと思います。

ただ、その情報は幼稚園のホームページを見ても載っていませんから、自分の目で見るしかないんですね。このことは他の記事でも書いたので読んでくださいね。

参考記事:
幼稚園の選び方。幼稚園選びは、アンパンマンがいるかどうかが大事。

まとめ

幼稚園は様々で、親にとって幼稚園選びは迷うものですが、育児の成功とは何かをよく考えて選ぶことが大事ではないでしょうか。

広告